
USから届きました。35mmのライカレンズは初めてです。
Stereo Camera, 真空管, Tube Tester, EXAKTA, LEICA, JBL, Altec, LENS、気がつくと部屋には金属とガラスで出来たものが集まっていました。 このブログは時々その紹介をしながらのんびりやっていこうと思います。
手前の2台がZeiss Ikon Nettar 518/16。付いているレンズは75mm Novar F4.5が1台と
Novar F6.3 が1台。焦点距離が同じで撮影時に同じ絞りならStereo撮影に支障はなし。
先日の作例の写真を見ると周辺の光量は落ちていますがなかなかの写り。
後ろの両側はZeiss Ikon Super Ikonta 532/16 Tessar 8cm F2.8 いわゆるスーパー6です。
真ん中の1台は Zeiss Ikon Super Ikonta 533/16 Tessar 8cm F2.8 露出計付き。
Tessarレンズの描写は大変シャープで申し分ありません。
6X6が5台並ぶとさすがに豪華です。 Nettarは軽くて携帯には良い重さですが、
スーパー6は大きく重いです。 Nettarと比べるとほとんど倍半分くらい重量差があります。 これを2台ペアにして自作の連結ベースで背中合わせに固定してStereo撮影をするわけです。
6X6版は縦横同じサイズなので、90度ずつ回っていてもSutereo-Pairが撮影できます。