日曜日, 5月 29, 2011

CDトランスポートの修理

自宅のCDトランスポートは自室、リビングともにESOTERICのP2sなのですが、
自室のP2sのトレイが出てこなくなりました。
このP2sはかなり使い込まれたものを中古で買ったもので、
何度も修理したりしながら使ってきたものです。
トレイ駆動のベルトが劣化して空廻りしてます。以前からスリップはしていたものの、
何とか開閉できたのですが、出し入れがとうとう出来なくなりました。
うーん、あちこち劣化してきたなぁ。

天板、底板、底板のサイズにほぼ等しい大きさのメイン基板を外さないとベルト交換できないので
なかなか面倒です。メイン基板に一杯ついているコネクタを殆ど全部いったん外し、
秋葉原の千石電商で買っておいたベルトに付け替えました。以前にも他の箇所のベルトが
痛んで交換したのでベルト交換は2度目です。
組み立てなおして確認すると、あれ、電源が入りません。
またばらして確認、フラットケーブルの1本が痛んでしまい、ソケットにつけた箇所でショートしてました。
そしてこれが原因で、ヒューズが1本切れてました。
痛めてしまったフラットケーブルはディスプレイに行く配線なのですが、交換部品がなく、
仕方ないので仮修正してそのまま使ってます。
表示が少々おかしくなってしまい、曲番、時刻が誤表示されて直りません。
そのうち部品を探してくるしかないなあ。
とりあえず、トレイはまともに開閉するようになりました。

DACの故障

タッパーに入れて動作していたGigaworks DACですが、音が出なくなりました。
まったく無音でウンともスンともです。
各電源についているLEDはすべて点灯してます。
状態はまるでミュートがかかったみたい。
ん?ミュート状態が続いているのか?




アナログ出力のミュートリレーかミュート信号が怪しい、
ひとまずリレーをこつんと叩くと、おお、アナログ信号が出てきました。

でも電源OFFとか無信号でミュートが働くとまた次の信号が来てもリレーは働かない。

どうやら部品交換が必要なようです。
色からタカミザワのリレーだと確信していたのですが、写真を拡大してみると
HUIGANGと書いてあります。
12Vのリレーなので今度東京に帰ったときに手持ちを調べてみます。

日曜日, 5月 08, 2011

お気に入りの花、ブルーベリー、ハナミズキ、デンドロビューム

自宅の庭ではこの季節お気に入りの花が咲きます。
これはブルーベリーの花。今年は例年以上に多く花が咲きました。
水遣りを怠らなければ後一月もすると毎朝収穫できるのですが今から楽しみです。


庭のハナミズキも今年は一杯花をつけてます。


デンドロビュームです。 昨年の水遣りと冬の管理はカミサンに任せてあったのですが、なかなかきれいに
咲いてくれました。

KIEV-60のテスト結果(桜@四日市海蔵川)

先日ウクライナから届いたKIEV-60ですが、海蔵川の土手でテストしてきました。
KIEV-60でよく聞かれる駒の重なりは無く、問題ありませんでした。一安心です。


海蔵川の桜は初めてでしたが、なかなか見事な桜でした。



付属していたARSAT80mmF2.8 は標準レンズということですが、よく写りますね。


とにかくでかくて重いんです。


で、広角レンズも入手しました。 フレクトゴン 50mmF4
テストはこれから。

次に狙っているのは ゾナー180mmF2.8 です。