日曜日, 3月 18, 2007

LEICA M2 Summicron 2/50


LEICA M2とSummicron 2/50を買いました。

本体はFranceから買ったはずが、送られてきたのはSpainのバルセロナからでした。なぜスペインからなのか理由は不明ですが、ちゃんと届きました。
グッタベルカは大変良い状態です。クロームメッキの状態からは日常的に使ってきた個体の様であちこちがすれて光っているし、打ち傷も多数あり。が、ファインダーはまさに完璧な好コンディション(無限遠OK, 縦横ずれナシ、バルサム切れナシ)で、外はぼろでも中は完全動作な実用M2を狙っていたため大変満足しています。ただし吊環の片側が緩んでいて回ってしまうことだけ気になります。 早速、微量の接着剤で解決しました。吊環のこすれた痕が激しく付いていて、日常的に使われてきたことがわかります。
レンズは定番というか、1本は持っていたいということで、ズミクロンです。USから絞りが回りにくい物を安く買って整備しました。微量のベンジンで硬くなったグリスを緩め、さらに微量のOilを隙間に与えて根気良く廻していると完全に渋さが取れました。はじめの状態は、絞りを動かすと、沈胴のロックの方が回ってしまうほど渋かった。直ってよかった。
早速実写Test中です。

月曜日, 3月 12, 2007

こんどこそ修理完了

やっと届いた新品交換部品。
ESOTERICのサービスサポートに感謝。
交換は簡単で、早速復帰演奏中。
掛けているのは、THE RETURN OF ART PEPPER 1956年と1957年の録音。
そういう意味では同じ年生まれの同級生アルバム。
タイトルが復帰記念でしょ。
現在の自室Systemについてはそのうち掲載します。

木曜日, 3月 08, 2007

Flektogon 4/20 と EXAKTA Varex IIa

Flektogon 20mm F4.0 は Carl Zeiss Jenaの広角レンズ。
カメラは旧東独に工場のあったIhageeの一眼レフのほぼ元祖。
レンズ、カメラともに半世紀前のもの。
迫力の前球でしょ?

後姿も美しい。 このレンズは、ファインダーで覗いているときは絞り開放、シャッターを押し込むと幕のStart直前で設定絞りに自動で絞り込まれる。 今の時代は当たり前だが、EXAKTAのレンズの中では高機能な機構。 ところが、このレンズを買ったときには時々開放に戻らず、絞ったままでとまったりしていた。 後ろ玉をはずして自動絞り機構まで分解、清掃、注油して解決。

こんな写り方をします。邪道?だが、Printをデジカメで接写。Kodak GC400


このカメラは左手で巻き上げ、シャッターも左側。とにかくはじめは戸惑うが、慣れると何てことはない。
特に、私の場合は左利きだが普段は右手で字を書く、箸を持つというハイブリッド人なので右手左手の切り替えは何のストレスもないのは言うまでもない。身近にEXAKTA愛好家がいないので、本当に何てことないかどうかはわからないけど。
この形式の巻上げスタイルのカメラなので本体を見かけることは少ないが、現在もEXAKTAマウントのレンズは中古市場で見ることができる。 以前、EXAKTAのシャッター幕交換の記事を書いたが、幕交換もなれると簡単。eBayにて入手。本体はUS$ 80前後、レンズはUS$160 程で手に入るが、シャッター幕交換が必要な本体が多い。

日曜日, 3月 04, 2007

ちょっと早いけどホワイトデーのプレゼント


チョコレートのお返しを今年は指定されていたので、忘れないうちに調達。

カミサンと娘が使ってみると本当にクセ毛直し効果があるのでビックリ。