月曜日, 12月 29, 2014

JBL 2405 塗装してみた

先日のJBL 2402に続いてJBL 2405 を塗装してみました。たぶん本年最後の「お工作」ですね。


まずは紙やすり掛け。地道な作業です。いつも掛け始めてからやんなきゃ良かったと真っ黒な手を見て思います。


んでもってプラサフ掛けていきます。


次はつや消しラッカーを吹きつけ。


でもって組み立て。


うんうん、きれいになった。


買ったときから銘板はなかったので後ろはむき出し。


次回投入はいつか?
今度JBL 2402Hと入れ替えてD130の高域でつかってみましょうかな。
さて、明日、あさっては仕事なので今日はこのくらいで。

木曜日, 12月 25, 2014

Siemens 6Ruf lsp 14g DEWマグネット

円がこれだけ安くなってしまって、イーベイで買い物するのもしばらくどうするかと思ってましたがとうとう買ってしまいました。中古8インチスピーカーとしてはかなり高価な買い物となりました。


ドイツSPを買うとよく見かける厳重梱包でやってきました。


14g、大体はVACのマグネットがついてますね。DEWマグネットのものは少し珍しいようです。


コーン紙は思ったより厚くやわらかい感じです。
Siemens のスピーカーは専用の金具とゴム板で固定されてますが、そんなものないのでちょっと工作。
12mmの合板を使って固定部品つくりをします。テーブルソーで切り出しと溝堀り、ボール盤で穴あけをします。


で作ったのがこの部品。


こうやって作って板ゴムと組み合わせて使います。


バッフルに固定するとこんな風になります。


防護ネットをつけてバッフルに取り付け完了。左後ろはD130 でバッフル枠に固定しています。
14gはこのままで立てかけて運転開始。


早速鳴らしてます。
感想はいろいろなソースで聴いてなじんでからにした方が良いのですがすでに期待を裏切らないですね。
さすがドイツスピーカーの傑作と定評が有るだけのことはあります。
ちょうど1年前に入手したSiemens 6Ruf lsp 15pだとツイーターをつけたくなりますが14gでは
その必要性をあまり感じません。
一方で能率は低いですね。25cmの15pと比べてかなり低めです。

月曜日, 12月 15, 2014

JBL 2402 塗装してみた

昨夜リビングのシステムをちょっと見てたら無性に塗りたくなったので
今日の休みにJBL2402の塗装をしてみました。
まずは痛んだ塗装を取ります。400番のペーパーでひたすら研磨。
左が研磨前、右が磨き済み。


手が粉になった塗装で真っ黒けに。手だけでなく部屋中えらく真っ黒です。後悔したけど始めたものは遣り通すしかない。
ということで2台とも塗装を削り落としました。
削ってみるとオリジナルはサーフェーサーなしで黒つや消し塗料を直接吹いているようです。

もう少し磨いておいて075チックにすることも考えましたが、ホーンもコーンもアルミ無塗装の2402Hもあることだし元のように塗装することにしました。

真っ黒な手でカメラを持つわけにもいかず磨き終わり写真はなし。

近所のイエローハットで自動車板金用のプラサフを買い、下地塗り。


つや消し黒はあした帰りに買って帰ろうと思ってたけど天気が悪いらしいので今日やってしまうことに。
で、プラサフが乾くまでの合間に近場のホームセンターでつや消し黒を買ってきました。
仕上がりはこんな具合。



フランジは塗ってないので代わり映えしないけど今日予定の塗装は完了。
風が余りなくて塗装にはちょうどよかった。

JBL2405の塗装直し予定のが2ペアあるのでまた今度やろうかな。

月曜日, 12月 01, 2014

LM3886 2号機完成

ぼちぼち進めていたLM3886 2号機ですが完成して鳴らしてます。
特に問題も起こらず完成です。


2台並べたところ。手前側が2号機です。


鳴らしているのは主にこれ。D130 +2402H