日曜日, 9月 26, 2010

Revere33 修理再び。

再度分解、ストロボ接点用の配線のはんだを外して準備します。

前回はアルコールで洗浄して回復したかに思えましたが、どこのシャッタースピードでも
シャッターが落ちなくなりました。
今回、カメラ用のオイルを持ってきてませんのでどこかで調達しないとと思いながらいました。
もちろんラウナオイルなど四日市では手に入らないので、代用オイルを考えてました。
ふと思いついて楽器店に。楽器用に油が有るかもという予想が的中。
いろいろなオイルが置いてあり、結構迷ってしまいました。
迷った末にフルート用のオイルを買いました。


試しに使ってみましたがなかなか良い感じです。フルート用のオイルはヤマハ製。
さらさらからねっとりまで3タイプありましたが、粘度の高いものを購入。735円でした。
濃すぎたら薄めることが出来るので濃いほうが良いかも、というちょっとせこい考えです。
シャッターユニットをアルコールにて洗浄、微量を注油、動作確認、再度組上げました。
今度こそ大丈夫な感じです。
余談ですが、先日久しぶりにステレオ写真を撮り、Wollensak 10 3台目のテストをしてみました。
このときのWollensak 10 は東京に帰った折においてきたので、四日市ではこのRevere 33 と
Wollensak 10 初号機が手元のステレオカメラです。
近いうちにRevere33も使ってみることにします。

土曜日, 9月 04, 2010

ソビカメたち、Zorki-4k,Fed-2,Kiev-2,Jupiter各種


全部eBayで買ってます。
右後はZorki4k, Indastar-50 50mm f3.5
真ん中は FED-2, Indastar-61 50mm f3.5
右端はKiev-2a, Jupiter-8 50mm f2.0
前列右から Jupiter-3 50mm f1.5
2本目が Jupiter-9 85mm F2.0
3本目が Jupiter-11 135mm f4.0
4本目が Jupiter-12 35mm f2.8
5本目とその後が Indastar-22 50mmF3.5
左端が Kiev用の Jupiter-12 35mm f2.8
このほか単身赴任先にZorki-4kとJupiter-8, Jupiter-12、Moskva-2、貸し出し中のZorki-4、
修理中?でばらばらのZorki-1が2台。
どれもこれもたいした値段ではないのですが、Zorki-4k+Jupiter-8は使いやすくておすすめ。
写りはJupiter-9 85mm F2.0が抜群。
さすがに最近はL39 で100~200ドルくらいになってますね。

水曜日, 9月 01, 2010

コンテッサとかレチナとか35mmの蛇腹たち

手前の2台がツアイスの貴婦人、コンテッサです。後の5台がレチナたち。
5台のうち3台がEktarレンズです。
左後のレンズ2本はIIIc用の交換レンズ。


35mmと85mmですが、入手してみるととても使いにくいので典型的なコレクターズアイテム状態になってます。




本体につけるとこんな感じ、もちろんこのままでは扉は閉められず、距離計の読み替えも必要。
正直に言って面倒すぎます。
EKTARレンズは気に入ってますが、F2.0のIIについてはあまり凄い印象はないです。
むしろコンテッサのテッサーの切れ味が好みですね。
全体を通して、もっとも使い勝手の良いのはIIaですね。