日曜日, 3月 29, 2009

EktarでEktar

Kodak Retinaを久しぶりで出して使いました。
というのも、Kodak Ektar 100という新ネガフィルムが出てきたので語呂合わせです。

庭先のミツマタ。
津久井湖畔の公園


上2枚 Kodak Retina II Ektar 47mmF2.0  Kodak Ektar 100 EPSON GT-X750
下1枚 NIKON D700 TAMRON A20
KODAKの新しいネガフィルムEKTAR100を買ってみました。
カメラはドイツコダックが戦後に造ったRetinaで、レンズがアメリカ製です。
このカメラ、期待していたレンズなのですが、前回の結果も今回も写りはそんなに
驚くほどのものではありませんでした。
また、この機体はフィルム送りの機構に少し難があり、
撮影こまの間隔が一定しません。
使いやすさ、安定性、写りから言うと私の持っているRetinaの中ではRetia IIaの
方が上の様です。

火曜日, 3月 24, 2009

プチツーリング(江ノ島)

またしても思いつきでプチツーリング、
今日は江ノ島まで行ってきました。
地図でいうと右下あたりのはずれにバイクを置いて海に面した岩場を歩きました。
釣り人が結構います。道具は浮きつりが多いようで、投げ釣りしている人は少ししか見かけませんでした。
灯台/展望台の直ぐ下辺りまではいけたのですが、その先で3mほどの深い溝に阻まれて
1周はできませんでした。
トンビがそこいら中に飛んでます。
崖に面した木の枝にトンビが休憩してました。展望灯台の下はサムエル・コッキング苑というそうです。入園料200円
展望台に上ると先ほどの入園料のほかに+300円。
昔の展望灯台の模型が展示してありました。そうそう、この形は見覚えがあります。
展望灯台の屋上から三浦半島方面。写っているおねいさんは通りすがりの方です。
くだりはエレベーターに乗らず、階段で下りてみました。結構野趣に富んでていい感じでした。
江ノ島駅方向。境川の河口が見えます。
茅ヶ崎、平塚方向。雲の加減がよいときは富士山が見えるはずだけど今日はかすんで見えませんでした。残念。
ちょっと帰り道に実家によってきたけど、留守だったので写真だけとって帰途に。

NIKON D700 TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3

今日のプチツーリングで走行距離は946.6kmになりました。
納車からちょうど1ヶ月が過ぎ、慣らし運転もかなり進んできました。
最高回転数を少し上げて6000rpmのつもりで廻してますが、後ろから
あおられたりするときは危険回避で7000rpm廻すこともあります。
これまで特に悪いところは出ていませんが、1000km超えたら販売店に
持ち込むつもりです。

土曜日, 3月 21, 2009

プチツーリング(和田峠ー藤野ー津久井湖)

朝方の荒れ模様から午後はよい天気になりまたしてもプチツーリング。
20日は旗日なので125cc以下は通行できない大垂水峠は避けて陣馬街道を目指します。
和田峠は素通りして藤野に下ります。
ずっと里山ですが、狭いトンネルを抜けるとJR中央線の踏み切り。すぐ右が藤野の駅になります。
藤野の踏み切りを越えるとすぐに日連大橋です。

日連大橋をわたって青根方向へ。今日は道志には行かず途中の牧野で左の山道へ。
車が少なくワインディングが続きます。相模湖ピクニックランド(旧名しか知らない)
正門前に出た後、津久井湖の駐車場へ。

駐車場の一角は菜の花満開です。
パンジーも咲いてます。
白い花も咲いてます。
雪柳も咲いてます。桜はまだつぼみと思ったら
開花が始まってきたようです。ここ数日暖かいからですね。
ふき?も咲いてます。
ラベンダーも咲いてます。
というわけで、津久井湖の 公園は結構花がいっぱいでした。
NIKON D700 TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3
津久井湖の水面は穏やかで公園にはかなり人が多いです。
駐車場で帰ろうとしたらGIVIのBOXがあかなくててこずりました。
中身が多いとしまらないしあかないしまったくもう。
私の要求に対して容量が不足してます。ヘルメットしか入らない。
GN125Hの走行距離は800kmを越えました。
1000km越えたら7500rpmまでは廻すつもりなので交通の速い道での走りが
安全で楽になります。

金曜日, 3月 20, 2009

プチツーリング(道の駅道志)

3月18日またまたプチツーリングです。今回は大垂水峠→相模湖→道の駅道志→雄滝/雌滝→津久井湖→高尾と走行。 朝10時に出て帰着は3時半ころでした。
大垂水峠経由で相模湖に。 実は土日は125cc以下は通れないということが後でわかりました。
湖畔の漕艇施設はきれいな建物でした。
穏やかな相模湖の湖水。観光客はほぼゼロでボート屋や食堂は開店休業でした。
相模湖に面したガストで昼食。ここは混んでます。料理がなかなか来ないので、
ドリンクバー飲みすぎました。
山道を抜けて道の駅道志に到着。もう少し行くと山中湖までいけますが、
今日は帰ることにします。
道の駅で売っているそば殻まくらは昼寝用に大変気持ちがよく、常用してます。
これは数年前にこの近くのオートキャンプ場に来たときに買ったのですがお気に入りです。
今日1個買い足しました。リビングでの昼寝用に使います。嫁にクレソンうどん。
後ろに見えるのが道の駅。
来る時に道沿いにあった滝の看板。ちょっと見てきました。
一部道が崩れていて通路が制限されてましたがまあたいしたことはありません。
多分こっちが雄滝。
そしてこっちが多分雌滝。
NIKON D700 TAMRON A20 28-300mm
GN125H は好調です。

火曜日, 3月 17, 2009

GN125Hの燃費はやっぱりよい

今日は120kmほどプチツーリングしてきたので前回の給油からのトリップが
300kmを超えました。
とりあえず300km超えたら給油というペースで考えてますので、
さっきガソリンスタンドに行ってきました。318.6km走って7.42Lですから
42.94km/Lですね。2回目の給油もついにリザーブタンクにしないまま。
やはり300kmごとの給油ペースでよいみたいです。
おとといは走行距離が520kmの時点で販売店に行ってオイルとフィルター交換。
〆て2千円ちょっとでした。今日の走行フィーリングに以前との違いはありません。

いよいよ花の咲く季節に

雪柳も少しだけ咲き始めました。我が家の庭ももうすぐ花の季節です。
沈丁花が咲いてにおいが立ち込めてます。
先日もUpした三椏(みつまた)は蜂に人気があります。
つぼみの数は少ないですが、あんずも咲き始めてます。
レンギョウももうすぐです。
NIKON D700 TAMRON A20(28-300mm)

木曜日, 3月 12, 2009

和田峠から陣馬山にプチツーリング

昨日午後4時ころふと思い立ち陣馬街道を西に、和田峠を目指します。
行ってみると、門が閉まっていて平日は夕方5時にならないと通行できないんだそうな。
3月下旬までがけ崩壊部分の法面工事を平日昼間行っているそうです。
仕方ないのでゲートが開くまで休憩。高校生の原付6人組が楽しそうに登ってきます。
彼らとともにゲートが開くのを待ってバイクでとっとこ登ります。
和田峠の茶屋は閉まっていて駐車料金は不要でした。日曜に行くとバイクでも200円取られるはず。
GN125Hは駐車場において、高度差160m、距離0.7kmを徒歩で登ります。
夕焼けに間に合うように大急ぎで登ったので、息が切れてぜーぜーひーひー。
誰もいない山頂に向かいます。
陣馬山からみた富士山の様子。
夕焼けに間に合いました。
NIKON D700 TAMRON A20

昨日、夕方に思い立って陣馬街道を西に、和田峠から陣馬山へ登ってきました。
誰もいませんでした。
階段を上り下りして結構いい運動になりました。
日が沈むと急に寒く暗くなるので急いで和田峠に戻りGN125Hで帰路に。
夕焼け小焼けの里あたりでとっぷりと暮れました。
GN125Hのこれまでの走行距離は440kmになりました。500km超えたら6000rpm
までまわそうと思ってましたがすでに時々6000rpmはまわしてしまってます。
まあ許容範囲だろうと思ってます。
気楽にひょいと乗って行ける125ccバイクは楽しいものです。

水曜日, 3月 11, 2009

ハロゲン球に交換。

中華GN125Hのランプは国産とは異なる電球を使ってます。WEBで調べて適合球に
交換しました。上がオリジナル、下が購入したハロゲン管です。2りんかんで2688円也

ねじ2本をはずし、球を押さえているスプリングを取りはずすと球が取れます。

ひどく暗くはないものの、夜間走行、トンネル走行ではあまり明るくなかったので、
ランプをハロゲンにしました。
写っているのは交換前のオリジナル管。予備として保管しておきます。
交換しての感想はなんと言っても明るいです。

みつまたが咲き始めました

空の色もすっかり春らしい色です。
NIKON D700 TAMRON A20
玄関先の三椏(みつまた)が咲き始めて、徐々に春が感じられるようになりました。
蜜を求めて蜂が結構来てます。


月曜日, 3月 09, 2009

GN125H なんたる燃費!


2月24日に納車された中華SUZUKI GN125Hに2回目の給油をしてきました。
前回満タン給油からの走行距離は334.9km で、今回入ったレギュラーガソリンは7.36Lでした。
燃費は45.5km/Lということになります。(@o@)
全容量は10Lでリザーブタンクに切り替わるのは8Lということでしたが、
走行300kmを過ぎても平気なため根負け?して給油にいきました。
多分あと20kmほど走行しないとリザーブに切り替わらなかったと思います。
慣らし運転で5000rpm以上は(あまり)まわさないこともあると思いますが、とんでもなく良好な燃費です。
我が家の大飯喰らいESTIMA 2.4L 4WDの10倍以上です。

日曜日, 3月 08, 2009

奥多摩湖

昼時なので、梅の公園の向かいの茶店で昼ごはん。階段の上にわんこが。
注文したのは山菜うどん。テーブルの左にあるのはM3+Jupiter-9
食べた後は奥多摩湖を目指します。右側の白いタワーは中が見学できます。中の2階と3階は
見学用の展示パネルとジオラマ、学習用タッチパネル表示機があります。
昭和32年竣工です。私の生年と一緒。
向かいの斜面は一面の桜が咲くのですが、時期は5月の連休の後くらいです。タワーの3階
から撮っています。レンズの歪曲がよくわかります。
NIKON D700 TAMRON A20 28-300mm

先日のGN125Hならしプチツーリングの続きで奥多摩湖。
トイレ休憩のついでにここのバイクをおいてダムの向こう側まで行きましたから
いい運動になりました。写ってませんが右に守衛所があり、向こうに見える
ダム本体のところには水道局の関係者しか車やバイク自転車で入っていけません。
この後、奥多摩周遊道路を目指しますが、前日の雨は山では雪、封鎖されてて
桧原村方面にはいけず、もと来た道を帰りました。