木曜日, 8月 20, 2009

EXAKTA RTS-1000テスト

先日落札したEXAKTA RTS-1000を試写してみました。
EXAKTAレンズは手持ちがいろいろあるのですが、今回はこのカメラについてきた
Meyer Optik のOreston 1.8/50mmを使ってます。
このレンズはRTS-1000の拡張された機能の自動絞りに対応していて本体側のピンで
レンズの絞りが動きます。フォーカス時は開放絞り、シャッターリリースのときに
ピンが押されて絞りが設定値まで絞り込まれます。絞り羽根は6枚でもろに6角形してます。
この機構があるので、シャッターは左でも右でもどちらで切ってもOKです。
その代わり、EXAKTAの自動レンズが普通に持っているレンズボタンはありません。
で、試してみたのですが、、、左上の光源で真っ白になってます。
このレンズ、めちゃくちゃ逆光に弱いらしい。

中仙道沿い志村一里塚辺りの商店。街道沿いですごく目立っています。
ここを通るたびに写真撮りたいなと思ってました。
通りすがりの車窓越しからの撮影ですが、やはり真上からの光源で真ん中上側から
ハレーションしてます。
逆光に注意して太陽を背にすればそれなりに写るかも。
庭先のデッキに思いつきでキャンプ用のハンモックを常設したところです。
気持ちよさそうに見えますが、数分後には薮蚊が現れます。
屋根もあるし頭上はきんもくせいの木漏れ陽が快適なのであとは蚊取り線香を用意して
昼寝するのががよいかと。
このレンズ、絞りが6枚なので光芒を楽しめるかと思いましたが、
逆光を避けて使うのが吉のようですね。

EXAKTA RTS-1000 Meyer Optik Oreston 1.8/50mm DNP Centuria ISO 200
EPSON GT-X750
RTS-1000、優等生だし特に悪くはないけど面白みに欠けるのは否めません。
Varex IIaなどの強烈な個性とは無縁ですね。

水曜日, 8月 19, 2009

KT-77




先日友人からKT-77を1本いただきました。
以前自作P-P AmpでKT-77を使っていて1本がヒータ断線を起こして動作しなくなり、KT-77の残り3本がお蔵入りしていたのですが、友人が1本だけ持っていたKT-77 をいただいた次第。ありがとう、Aさん。
手持ちはGEC, いただいたのはGOLD LION。いずれもM-O Valveのブランドです。
内部電極を見るとプレート板やマイカなどどちらもオリジナルですね。
但しGOLD LIONは黒ベースなのに対してGECは茶ベースで色の他にソケット面からの高さが異なります。
またガラス管の長さもGOLD LIONが長いようで、あわせてかなり身長差があります。
現在はこのアンプにKT-66 を挿していますが、折を見てKT-77 にしてみたいと思います。

水曜日, 8月 12, 2009

Moscow-2 試写

先日の大阪方面にTestのため持って行ったMoscow-2 の試写結果です。
左上に出っ張っているのは蛇腹のゆがみが写り込んだものです。
トリミング前提であれば許容できます。
絞りは8~11くらいでしたが、ルーペでポジを見る限り十分な写りでした。
目視でも実写でも蛇腹に穴などはないようです。
この上側に見える斜めの箇所も蛇腹の隅が写り込んでますね。

日本橋でのスナップ。
庭の草木も十分に解像しているようです。
かなり絞ってもきれいにぼけてます。

Moscow-2 INDASTAR-23 11cmF4.5 KODAK E100G EPSON GT-X750
携帯性に優れたMoscow-2, コピー機とはいえ、オリジナルに迫っているかも。
今まで、6X6版は使ってきましたが、6X9のサイズは格別ですね。
レンズボードの緩みを閉めなおしたときにゆがみを与えた可能性があります。
蛇腹のふちが写り込まないように調整したいのと、べろべろの裏蓋表面の
貼り革の取替えを検討します。

土曜日, 8月 08, 2009

大阪方面行ってきました(その2)

大阪方面に来ると必ず寄るのが日本橋。8月2日は関西の友人と河口無線で待ち合わせ。
久しぶりの日本橋を散策しました。
朝方の雨も止み、夏空が出始めています。
必ず顔を出すお店。結構珍しい球があるのですが、最近は裏価格表示が無くなり、
結構高い目な物が増えてきて昔のような割安感は薄れつつあります。
先代の頃は箱を見ると2桁符号で価格もわかったし、奥様からカステラが出され、
お茶を飲みながら世間話を真空管に囲まれてするという夢のような空間でした。
懐かしいなあ。 
ふと街角から通天閣が。電線が写らないように整理すると風景も写らないので
かまわず撮ります。
夏雲、やっときた夏という感じです。
NIKON D700 TAMRON A20 28‐300mm F3.5-6.3 
今回の日本橋での買い物は別BLOGで書いてます。
この別BLOGでは主に買い物記録、eBay記録中心に書くようにしてます。

水曜日, 8月 05, 2009

大阪方面行ってきました(その1)

大阪城の上空の雲は何かおどろおどろしい雰囲気。
城郭の規模はたいしたものですね。
けが人があったようで救急車が止まってます。エレベータ、救急車、天守閣。
なんか面白いような面白くないような、、、
左手奥のビルはNHK. 
観光者な風体で。
大阪城公園の外側通路にはこんなツアー自動車が。200円也。
とにかくセミがうるさい。クマゼミは関東には住んでおらず関西特有だとか。
ふと公園内の木を見上げるとおびただしいセミの抜け殻が。
深夜に八王子ICから出発、朝方大阪について休憩がてらで大阪城公園を見てきましたが
外国人観光客が多い、おおい。台湾3割韓国2割、日本5割なイメージでした。
NIKON D700 COLOR-SKOPAR 20mm F3.5、 TAMRON A20 28-300mm F3.5-6.3