
Stereo Camera, 真空管, Tube Tester, EXAKTA, LEICA, JBL, Altec, LENS、気がつくと部屋には金属とガラスで出来たものが集まっていました。 このブログは時々その紹介をしながらのんびりやっていこうと思います。
日曜日, 3月 30, 2008
木曜日, 3月 27, 2008
日曜日, 3月 16, 2008
水曜日, 3月 12, 2008
Jupiter-9 85mmF2

現在Test中です。昨年に到着したらこわれていて返送した別の1本が
ウクライナの郵便の闇に消えてから以来の事となります。このときは丸損でした。
今回はカナダの住所にMoney-Orderを送ったのですが、荷物はウクライナ
から届きました。まあ、届いたからいいですが、eBayに金が届かないと提訴
されて大変いやな思いをしました。どうもJupiter-9の買い物は鬼門だったようです。
予想通りかなりレンズのガラスが黄色いです。
これから徐々にTestしていきたいと思います。
これでJupiterのL-Mountのレンズはすべてそろった事になります。
水曜日, 3月 05, 2008
Elmar 50mmF3.5 SM
日曜日, 3月 02, 2008
とほほ比較 Summarit 50mm/F1.5

あたりでぶつけて内側に曲がったものをもとに戻したようです。Filterねじが
痛んでしまっていると思われます。いわゆる落下品。
Screw Mountの方は問題は後群の曇りです。
Mの方は2群目の貼りあわせが衝撃で剥離しているように見えます。 2時と8時の
方向の両方に白い筋が付いてます。鏡胴のSummaritの字のあたりを打ちつけた
時に2群目の貼りあわせのバルサムがいたんだのかも知れません。
勿論オークションで買った時からこの状態でした。返品不可を承知で買ってますので
仕方ありません。
登録:
投稿 (Atom)