



(1) 逆さに置いたときに真空管があたらないようにロールバーを追加。
ありあわせですが、3mm厚のアルミ板をエイやとまげて出来上がり。
しっかりと保護ができるようになりました。
(2) 予定していた裏板作成。
これも昔買ってStockしていた1mmアルミ板をエイやと曲げて出来上がり。
平面だとふにゃふにゃな板ですが、曲げたとたんにしっかりとしてます。
上板には特に放熱穴は開けていませんが、裏がこれだけスカスカなら放熱は心配ないでしょう。
ゴム足が見当たらないので、これもデッドストックのM4ステンレススペーサーを暫定足に。
確かいらなくなった工業計器の出荷用の部品をとっておいたもの。
(3) OPTの引き出し線接続。
引き出しリードは愛用のテフロン線。
全体的になかなか見栄えのする状態になったと思います。
これからいよいよ内部配線ができるようになります。
P.S. 祝? 10000ヒット超え。こんな不定期BLOGも見に来てくれる方がいることに感謝。